TOMOTAQU TOPIX

不動産クラウドファンディングの複利効果は?!

不動産クラウドファンディングの複利効果は?!

こんにちは、10万円から始められる不動産クラウドファンディングのトモタクです。

せっかく投資をするのであれば、少しでも多くの利益を得たいと感じるのではないでしょうか。

利益を高める方法の一つに、「複利効果」があります。

そこで今回は、不動産クラウドファンディングで複利効果を得ることはできるのかをご紹介します。

関連記事:不動産クラウドファンディングの利便性とメリット
 

複利効果とは?

まずはじめに、複利効果とはどういったものなのかを説明させていただきます。

複利効果とは、元本に加えて利益を再投資し、その結果、元本に対する利益が増加し続けることを指します。当初の元本の金額のまま運用して収益を得る単利に比べて、利益が大きくなるのが特徴です。

図のように利益が利益を生み、年々元本が増え、その増加分に対しても利息が発生するため、元本が成長し、複利効果が生じます。

要するに、複利効果は「元本に対する利息が、元本自体にも利益を生む」という仕組みです。

この複利効果は、長期間にわたる投資や貯金において非常に有効であり、資産を増やす助けとなります。

複利の計算式

投資金額×((利回り(%)÷100)+1)^投資期間

で計算することができます。


100万円を利回り5%で5年運用した場合で考えてみると、複利運用した場合の資産(元利合計)が127.6万円になります。

 元本+運用益運用益
1年目1,050,000円50,000円
2年目1,102,500円102,500円
3年目1,157,625円157,625円
4年目1,215,506円215,506円
5年目1,276,282円215,506円

不動産クラウドファンディングで複利効果はある?

不動産クラウドファンディングの仕組み自体に、分配金を自動的に元本に組み入れて、複利運用する仕組みはありません。

しかし、投資家自身で、手元に戻ってきた分配金や利益を元本に加えて再投資することは可能です。

これをくり返すことで、複利効果を高めることができます。

不動産クラウドファンディングの場合、リスクを考え、6ヶ月~12ヶ月程の運用期間のファンドに繰り返し投資することがおすすめです。

また、利回り5~8%のファンドを選択することで、より高い利益を得ることが可能になります。不動産クラウドファンディングは、他の投資に比べ、高い利回りが設定されていることが多いです。

短期×高利回りのファンドに長期的に投資をすることで、不動産クラウドファンディングにおいても複利効果を高めることができます。

複利効果を高める方法

複利効果を高めるためには、長期間の視野を持ち、戦略的なアプローチを取ることが鍵となります。
また、リスク管理を忘れずに行い、自身の投資目標に合った戦略を選択することも大切です。

以下を意識することで、不動産クラウドファンディングで、資産をより効果的に成長させることができます。

投資を長期間継続する

複利効果は、時間や期間が大変重要です。

短期的な目線ではなく、長期的な目線で投資を行うこと前提とし、利益を高めていく方法のため、投資を長期間継続するということが重要なポイントです。

長期間投資を続けることで、さらに元本が成長しやすくなり、複利効果を高めることができます。

そのため、「なるべく早く始めて、長く続ける」こと意識しましょう。運用期間が長ければ長いほど、複利の効果を実感しやすくなります。

少額からのスタートであっても、利益を上乗せして再投資することで、いずれ元本が雪だるま式に膨らんできます。その元本を運用し、さらに利益を積んでいく。

不動産クラウドファンディングであれば、可能です。投資初心者でも始めやすいので、なるべく早く投資を始めることがおすすめです。

関連記事:時は金なり-少額からコツコツとつみたて投資を始めてみませんか?

高利回りのファンドを選択する

利回りが高ければ高いほど、複利効果は増加します。

不動産クラウドファンディングの想定利回りは3~8%程度と、他の投資商品に比べて、高い利回りが期待できます。

不動産クラウドファンディングの主な収益は、家賃収入を得るインカムゲイン型か、売却差益を得るキャピタルゲイン型です。

基本的にはどちらかになりますが、両方狙えるファンドもあります。ハイブリッド型ともいわれますが、このハイブリッド型は特に利回りが高くなる傾向にあります。

高利回りのファンドを選択することで、より高い複利効果を得ることができます。

しかし、投資はリスクとリターンのバランスが大切です。高いリターンを得るということは、それだけリスクが伴うことを理解しなければなりません。

適切なリスク管理を行うために、あわせて分散投資をすることをおすすめします。

関連記事:ポートフォリオに加えなきゃもったいない!不動産クラウドファンディングを加えるメリット

さいごに

兎にも角にも、複利効果を高めるのであれば、早く投資を始めるに越したことはありません。

最初は少額であっても、投資を継続することで、元本が膨らみ、その元本が大きな利益を生みます。

短期運用×高利回りのファンドを長期間再投資することで、不動産クラウドファンディングにおいても複利効果を得ることができます。

不動産クラウドファンディングのファンド選びに、参考にしてみてください。

トモタクの会員登録はこちらから!


 


 

新NISAはココが違う!ポイントと始めるステップ

新NISAはココが違う!ポイントと始めるステップ

2024年 最新の消滅可能性自治体が発表!不動産クラウドファンディングが地元を救う?!

2024年 最新の消滅可能性自治体が発表!不動産クラウドファンディングが地元を救う?!