TOMOTAQU TOPIX

クラウドファンディングとは?その種類を解説

クラウドファンディングとは?その種類を解説

こんにちは、10万円から始められる不動産クラウドファンディングのトモタクです。
突然ですが、クラウドファンディングの種類をご存知ですか?そもそもクラウドファンディングとは何でしょうか?

クラウドファンディングが身近になってきた今、初心者の方に向けて、改めてその種類や内容についてご紹介させていただければと思います。

クラウドファンディングとは?

クラウド(群衆)+ファンディング(資金調達)を組み合わせた造語が「クラウドファンディング」です。
その仕組みはインターネットを介して、不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達するものです。
資金調達といえば、以前までは金融機関からの借入のイメージが強く、敷居の高い印象でした。しかし、クラウドファンディングはそういったイメージを覆す、新たな資金調達の手段となりました。
「こんなものやサービスを作りたい」「世の中の問題を解決したい」などのアイデアを持つ起案者と、それに共感し「応援したい」「試してみたい」と思った支援者との関係性で成り立っています。
お互いにとって手軽であることがクラウドファンディングの魅力です。

クラウドファンディングの歴史

クラウドファンディング自体は最近ですが、それに似た手法は17世紀初頭からみられたと言われています。21世紀以降、インターネットの普及に伴い、アメリカを中心に現在のようなクラウドファンディングのかたちが広まりました。

2001年ArtistShareが最初のクラウドファンディングプラットフォームとして運営を開始したのが始まりとされています。その後は、クリエイティブなプロジェクトが次々に設立されています。

日本のクラウドファンディングの歴史

クラウドファンディングの原型ともいえる仕組みは、日本でも昔から見られました。が、インターネットを利用した現在のような仕組みは、2011年の東日本大震災をきっかけに、復興支援を目的とした寄付型クラウドファンディングからです。2014年には規制を緩和する金融商品取引法の改正案も国会で可決、成立され、瞬く間に注目されるようになりました。

クラウドファンディングの種類

プロジェクトの支援方式によって下記の4種類に分けられます。

  • 購入型
  • 寄付型
  • 融資型
  • 投資型

購入型

起案されたプロジェクトに対して支援者がお金を出資、支援者はそのリターンとしてモノやサービスを得る仕組みです。購入型の名の通り、金銭的なリターンではなく、モノやサービスを購入するイメージで支援をする方法です。

購入型には2種類の資金調達の仕方があります。

All-or-Nothing型

募集期間内に目標金額を達成した場合のみプロジェクトが成立する資金調達方法です。設定した目標金額が集まって、初めてプロジェクトが実行されるタイプです。

All-In型

一方のAll-In型は目標金額に達成していなくても、プロジェクトが成立する方法です。言ってしまえば、支援者が1人でもプロジェクトを始めることができます。ただし、掲載時にプロジェクトの実施を確約をする必要があります。

寄付型

寄付型クラウドファンディングとは、起案されたプロジェクトに対して、支援者が寄付をする仕組みです。寄付のため、基本的にリターンは発生しません。

被災地の支援など、社会貢献に繋がるプロジェクトが多いです。

融資型

事業者が仲介し、個人投資家から小口の資金をあつめ、その資金を企業に融資する仕組みです。日本で馴染みのある言い方としては「ソーシャルレンディング」でしょうか。融資のため、リターンは金銭的なものになります。主なリターンは利息です。

金融商品の一つとなるため、金融商品取引法などによる法律規制を受けます。

投資型

投資型には3つの種類が存在します。一つ目は「ファンド投資型」、2つ目は「株式投資型」です。そして「不動産投資型」です。

ファンド投資型

起案者が立ち上げるビジネスに対し、出資を募り、それに対し支援者が出資する仕組みです。支援者は売り上げなどの成果に応じて分配金を受け取れるため、金銭的なリターンになります。売り上げに基づく分配金で利回りが計算されます。そのため、事業の売り上げに応じて利回りが変動、収益が増減するリスクがあります。

事業者は、第2種金融商品取引業の登録が必要です。また、投資家は匿名組合契約などの出資契約を事業者を通して行うことになります。

株式投資型

個人の起案者ではなく株式会社が個人投資家に対し、出資を募る仕組みです。そのリターンとして、投資家は非公開株を受け取ることができます。事業者は、第1種少額電子募集取扱業の資格が必要となります。また、企業側は年間1億円未満、投資家は1社につき50万円までと投資金額に制限があります。

不動産投資型

不動産クラウドファンディングは投資型の一つです。不特法改正後から、国内へと広がりました。

投資家たちから募った資金で不動産を運用し、そのリターンとして分配金を受け取ります。
クラウドファンディングを介して小口化することで、不動産投資を気軽に行うことができます。
不動産投資型の目的は地域の問題解決など、社会問題に貢献するものです。
不動産特定共同事業の許可、または登録を行った事業者のみがプロジェクトを開始できます。

関連記事
不動産クラウドファンディングの市場規模と今後の展開

まとめ

クラウドファンディングには多くの種類があり、どれも起案者と支援者が繋がることで、サービスや事業を通し、社会がより良くなる仕組みです。不動産クラウドファンディングもそうです。

トモタクでは投資だけでなく、ご当地返礼ギフトキャンペーンを行っています。クラウドファンディングを通じて、投資先の地域に触れ、親しみを持っていただけるような内容です。

新しい体験をしていただけたら嬉しいです。

不動産クラウドファンディングを始めるなら、ぜひ、トモタクで!

関連記事
【トモタクの実績も!】資金調達の仕組み|不動産クラウドファンディング


 

【もっとおトクに!】TOMOTAQUのポイント制度解説

【もっとおトクに!】TOMOTAQUのポイント制度解説

不動産投資とREITと不動産クラウドファンディングを徹底比較!

不動産投資とREITと不動産クラウドファンディングを徹底比較!