TOMOTAQU TOPIX

不動産クラウドファンディングの分配とは?仕組みを理解しよう

不動産クラウドファンディングの分配とは?仕組みを理解しよう

こんにちは、10万円から始められる不動産クラウドファンディングのトモタクです。

不動産クラウドファンディングに投資をすると「分配金」を定期的に受け取ることができます。

この分配金の利回りや受け取れる回数は案件によって異なります。

そこで今回は、不動産クラウドファンディングに投資をするときに検討したい「分配金」について解説させていただきます。

不動産クラウドファンディングの分配金とは?

不動産クラウドファンディングの分配金とは、「事業者が不動産の運用益を投資家に分配する最終的な利益」を指します。

この分配金として受け取ることのできる収益には2種類あります。

不動産を所有することにより得られる賃料収入のインカムゲインと不動産を売却することで得られる売却益のキャピタルゲインです。

これらの収益のどちらか、もしくは両方で利益を生み出し、そこで得た利益を分配金として還元します。

収益の種類はファンドによって異なります。

インカムゲインの特徴

インカムゲインとは、入居者からの賃貸料収入を収益源とするものです。

賃料収入から不動産管理費用を引いた額が賃貸収益となります。不動産管理費用とは募集費や広告費、修繕費、保険料、管理費などです。

インカムゲインの特徴として、景気に左右されにくいという点があります。賃貸物件の入居率が安定している場合には、賃料収入も比較的安定します。

また、物件の契約は長期で行う場合がほとんどですので、入居者がいれば、長期的に安定した収入を得ることが可能です。

キャピタルゲインの特徴

一方、キャピタルゲインは取得不動産の売却により得られる利益です。資産価値が上がり、取得した不動産が購入時よりも高値で売れた際、購入時との差額が分配金として投資家に分配されます。取得不動産の売却益から不動産取得費用(登記費用や不動産取得税、媒介手数料)を引いたものが売却収益となります。

当初の見込みよりも高く売却できた場合には、追加で配当を受け取ることもあります。その場合、想定利回りよりも高いリターンが期待できます。

それぞれの注意点

インカムゲイン入居率が低くなった場合や空室が出た場合、想定した収入を得られない可能性がある
キャピタルゲイン市場に左右されやすく、不動産価格下落などにより実際の分配率が低くなることがある

インカムゲインは安定した賃料収入が期待できる一方、万が一空室となった場合、収入が得られないというリスクがあります。インカムゲインを期待するファンドにとって、賃料が得られないことは最大のリスクです。そのため、事業者はマスターリース契約を結び、ある程度の賃料や空室リスクが保証するという仕組みを採用しています。インカムゲインを期待するファンドの場合には、マスターリース契約を採用しているかを確認すると良いでしょう。

キャピタルゲインは高いリターンを期待できる一方で、市場に左右されやすいという点があります。経済状況などにより、購入時よりも不動産価値が下落した場合には、想定した分配金を受け取れなくなります。それぞれのリスクにおいてもしっかりと把握することが必要です。

関連記事
不動産クラウドファンディング|投資家を守る仕組みについて解説

不動産クラウドファンディングの分配金の回数

不動産クラウドファンディングの分配金を受け取れる回数は、「年1回」や「償還時一括」、「毎月配当」など案件によって異なります。ですが、同じ分配利回りであれば、最終的に受け取れる分配金の額は同じです。

トモタクの場合

トモタクではファンド詳細ページにて分配スケジュールがご確認いただけます。

運用期間によって異なりますが、毎月配当が多く、投資家の方へ定期的に還元することが可能です。

分配金の回数が1回であったり、償還時に一括の場合、流動性が低くなりますので、すぐに現金化したい場合などは分配回数が多いファンドの選択もおすすめです。

分配金の受け取り方

分配金の受け取り方には2通りあります。

  • デポジット口座へ入金
  • 指定口座への入金

のどちらかです。

デポジット口座に入金される場合には、銀行口座へ出金する手続きが別途必要になり、出金手数料がかかる場合があります。デポジット口座の場合ですと、入金された分配金をそのまま、別ファンドに再投資することも可能です。

指定口座に入金される場合には特に手続きなどは不要です。手数料もかからない場合が多く、分配金が指定した銀行口座に振り込まれます。

トモタクでは、後者の出資いただいた方の指定口座にお振込みをしています。

不動産クラウドファンディングの分配金にかかる税金

不動産クラウドファンディングの分配金にかかる税金は「雑所得」に分類されています。しかし、分配金を受け取るときには、すでに事業者によって源泉徴収が行われています。そのため、雑所得の合計が20万円以下であれば、確定申告の必要はありません。

ただし、給与所得以外の所得の合計額が20万円を超えると、確定申告が必要になりますので、忘れずに申告するようにしましょう。

税金についてはぜひ、下記のブログをご覧ください。

関連記事

不動産クラウドファンディングの税金は?確定申告は必要?

不動産クラウドファンディングで失敗しないために!物件選びでリスクを軽減する方法

不動産クラウドファンディングで失敗しないために!物件選びでリスクを軽減する方法

自然災害や経済リスクに備える!今こそ始めたい分散投資のススメ

自然災害や経済リスクに備える!今こそ始めたい分散投資のススメ