予定分配率(年利) | 6.50% (税引前) |
---|---|
募集金額 | 27,000万円 |
出資総額 | 30,000万円 |
劣後出資 | 3,000万円 |
募集口数 | 2,700口 |
出資額 |
1口10万円 (1口〜300口まで出資可能) |
運用期間 |
8ヶ月 (2025年4月1日~2025年11月30日) |
出資方法<金額> | オンライン完結 * 当ファンドは、電子取引(クラウドファンディング)です。ご契約は全てオンラインで行います。 |
その他 | 1口から出資OK インカムゲイン型 優先劣後 マスターリース契約 短期運用 出資上限あり 先着順 キャピタルゲイン型 毎月配当 |
先着 募集
<金額>
27,000万円<期間>
2025年3月19日12:00〜2025年3月31日12:00<振込期限>
2025年4月1日15:00お申込みには投資家登録が必要になります。予め、会員登録・投資家登録をお済ませのうえ、お申し込み後にファンド専用口座に出資金をお振り込みください。
抽選募集ファンドの場合、募集状況によっては募集終了日時が早まる可能性がございます。
出資の判断材料としてご確認いただけます
トモタクでは書面でのご契約ベースの「面前取引」とWebで契約まで完結可能な「電子取引」の2種類の申込方法がございます。お申し込み前に必ずご確認ください。
先着募集の場合、完売次第終了とさせていただきます。
書面契約でのお申し込みでは、お申込書類内容の確認・審査をさせて頂き、メールにて結果のご連絡をさせていただきます。 ※審査の結果、ご希望に沿えない場合もございますので予めご了承ください。また理由については一切お答えできかねます。
本商品は営業者が出資者様との間で、不動産特定共同事業法第2条第3項第2号に掲げる匿名組合契約を締結します。
株式会社イーダブルジーは不動産特定共同事業法に基づき東京都より許可を受けております。(許可番号/東京都知事133号)
地位の譲渡について(1)本契約上の地位を事業者に譲渡する場合、本事業者に対し、本契約上の地位の譲渡に伴う事務手続きの対価として、譲渡価格の3%を支払うものとする。(2)代理または媒介を通じて本契約を譲渡する場合、出資者は事業者に対し、別途合意する契約によって当該業務の報酬を支払うものとします。
クーリングオフ制度により、契約書面の交付を受けた日から8日間は、書面より契約の解除をすることができます。
【2025年3月27日(木)12時追記】
キャンセル待ち受付中(3月31日(月)12時まで)
ご入金期限:4月1日(火)15時まで
口数間違い等によりキャンセルが発生した場合は、随時メールにてご連絡いたします。
なお、3月31日(月)12時までにご連絡がない場合は、完売となりますのでご了承ください。
\CF95号限定キャンペーン実施中/
盛りだくさんな内容となっております!
➀【対象者全員】30万円以上のご出資でAmazonギフトカード1,000円分プレゼント!!
②【抽選】ご当地返礼ギフトキャンペーン
③【抽選】新生活応援キャンペーン
④【対象者全員】”CF95号限定”Amazonギフト交換キャンペーン(トモタクファンズプログラム付帯)
詳細は、トモタクトピックスをご確認ください。(https://www.tomotaqu.com/topics/news/campaign-010/)
【募集概要】
種類:ハイブリッドファンド(インカムゲイン:4.7%、キャピタルゲイン:1.8%)
募集方法:先着順
募集期間:2025年3月19日(水) 12:00から3月27日(木) 12:00まで
※募集は先着順のため、完売次第終了いたします。
出資金の振込期日:2025年3月27日(木) 15:00まで
最低出資金:1口(10万円)~
※大口をご検討の場合はお問合せください。
≪トモタクCF95号(北千住)の特徴≫
インカムゲイン型ファンド:毎月安定した配当を提供
対象不動産における賃貸借契約を基にマスターリース契約を締結し、安定した収益を確保
マスターリース契約:年間12,906,000円の安定収益を確保
運用期間:8ヶ月(2025年4月1日 ~ 2025年11月30日)
【トモタクCF95号(北千住)について】
JR常磐線、上野東京ライン、東京メトロ千代田線、日比谷線、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、つくばエクスプレスの複数路線が利用可能な「北千住」駅から徒歩7分に位置する、2024年10月新築の一棟マンションを対象としています。
現在、満室稼働中です。(2025年3月17日現在)
マスターリース契約により安定した収益を確保し、インカムゲイン配当を行います。さらに、売却益が発生した場合はキャピタルゲイン配当を行います。
≪築浅の一棟マンションが対象≫
本物件は2024年10月新築の一棟マンションで、コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな外観を特徴としています。また、近年需要が高まっているペット飼育可能な物件です。
周辺には高い建物がなく、見晴らしの良い快適な環境が整っています。さらに、オートロックや宅配ボックスを完備いるため、安心かつ便利にお住まいいただけます。
≪都内トップクラスの利用者数を誇る北千住駅≫
新宿駅、渋谷駅、池袋駅に続き、北千住駅は1日あたり約1,388,227人が利用する東京都内で4番目に乗降者数が多いビッグターミナル駅です。(スタディサプリ進路による)
上野駅まで約10分、大手町駅へは約17分、品川駅へは約29分とすべて乗り換えなしで移動できるだけでなく、埼玉、群馬、千葉など各方面へのアクセスに優れています。
東京電機大学のキャンパスも置かれている北千住駅東口では、現在、再開発が進んでいます。再開発では、共同住宅、ホテル、商業施設、子育て支援施設が入る複合施設が建設予定です。詳細はまだ発表されていませんが、地上28階建て、マンションの総戸数は約400戸。北千住駅の改札階と複合施設をデッキで接続する予定と発表されています。(アットホームによる)
現在、駅構内には「エキア北千住」や「ルミネ北千住」があり、駅周辺にも「北千住マルイ」などの商業施設が集結。さらに、東京電機大学や東京藝術大学のキャンパスが近隣にあることから、近年は学生街としての側面も強まっています。
≪下町情緒と都市開発が融合する街・北千住≫
北千住は東京都足立区に位置し、下町の温かみと都市開発が融合するエリアです。かつて宿場町として栄え、現在は交通の要所として発展。再開発が進み、住みやすさや利便性が向上したことで、若い世代やファミリー層からの人気が高まっています。
都心へのアクセスの良さ、リーズナブルな家賃、買い物・飲食の充実などが魅力で、コストパフォーマンスを重視する人にもおすすめのエリアです。
駅前にはロータリーや商店街「学園通り」が広がり、買い物にも便利。反対口には大型商業施設が充実し、アートや音楽イベントも盛んに開催されるなど、生活の幅が広がる魅力的な街です。
【物件概要】
種別:共同住宅(一棟マンション)
構造 :鉄筋コンクリート陸屋根5階建
新築年月:2024年10月新築
延床面積:282.96㎡
総戸数 :9戸
部屋タイプ:1DK×9戸(約28平米)
設備:宅配ボックス、オートロックアクセントクロス、敷地内ごみ置き場、バス・トイレ別、温水洗浄便座、浴室乾燥機、独立洗面台など
【ハイブリッドファンドとは】
ハイブリッドファンドは、インカムゲイン(資産から得られる継続的な収入)とキャピタルゲイン(資産の売却から得られる利益)の両方を目指す不動産ファンドです。定期的な家賃収入と不動産の価値上昇から得られる売却益を合わせて投資家にリターンを提供します。
ハイブリッドファンドは、その柔軟性から多様な投資戦略を可能にし、市場の変動に応じて収益のバランスを取ることができます。投資家にとっては、リスクを分散し、安定した収入と資産価値の成長の両方を求める選択肢として魅力的です。
【出資の募集と対象不動産の取得に関する事項】
・申込期間は、2025年3月19日(水) 12:00から3月27日(木) 15:00までといたします。
・当該期日までに出資総額に達した場合には、本事業者の判断で募集期間が短縮されます。また、当該期日までに完売とならない場合は募集期間を延長する場合があります。
【運用スケジュールについて】
運用期間:8ヶ月(2025年4月1日 ~ 2025年11月30日)
上記期間中、毎月予定利回りの配当を行います。
対象不動産の売却等が完了した場合、運用期間が短縮されることがあります。
また、契約期間内に対象不動産の売却等が完了しない場合、最大6か月を超えない範囲で契約期間を延長する場合があります。契約期間を延長した場合は、延長期間に応じた配当を行います。
運用終了後、翌々月末までに償還および最終利益分配金の配当を行います。
・お申込前に、契約成立前書面を必ずご確認ください。
運用実績・配当実績については以下をご確認ください。
・ファンド運用実績レポート(URL:https://www.tomotaqu.com/operation-report/3/)
・NEWSお知らせ一覧(URL:https://www.tomotaqu.com/news/page/1/)
所在地 | 〒120-0022 東京都足立区柳原二丁目2番地8 |
---|---|
交通 | 日比谷線・千代田線「北千住」駅 徒歩7分 J R常磐線「北千住」駅 徒歩8分 |
種別 | 共同住宅 |
新築年月 | 令和6年10月新築 |
構造 | 鉄筋コンクリート陸屋根5階建 |
総戸数 | 9戸 |
敷地面積 | 89.28㎡ |
延床面積 | 282.96㎡ |
権利 | 所有権 |
建ぺい率/容積率 | 80%→90%(準防火地域内の耐火建築物)/300% |
用途地域 | 準工業地域 |
【北千住について】
北千住(きたせんじゅ)は、東京都足立区に位置する活気あふれるエリアで、歴史と現代が融合した魅力的な街です。江戸時代には日光街道の宿場町として栄え、多くの旅人が行き交う要所でした。その歴史は今も街並みに残り、情緒ある商店街や老舗の店が点在しています。
現在の北千住は、JR常磐線、東京メトロ千代田線・日比谷線、東武スカイツリーライン、つくばエクスプレスが乗り入れるターミナル駅を中心に、交通の利便性が高いエリアとして発展しています。駅周辺には大型商業施設、飲食店、カフェが並び、若者や家族連れにも人気があります。
また、千住ほんちょう商店街や北千住宿場町通り商店街には、昔ながらの雰囲気を残す店舗が軒を連ね、食べ歩きや買い物を楽しめます。さらに、東京藝術大学千住キャンパスや文化施設もあり、アートや音楽イベントも盛んに開催されています。
一方で、荒川河川敷や公園もあり、自然を身近に感じながらリラックスできる環境も魅力の一つです。歴史、グルメ、文化、自然が調和する北千住は、訪れる人々を惹きつける活気ある街です。
【観光スポットなど】
・千住ほんちょう商店街
江戸時代から続く歴史ある商店街で、老舗の和菓子店や個性豊かな飲食店が並びます。食べ歩きやお土産探しに最適です。
・北千住宿場町通り商店街
かつての宿場町の雰囲気を残す通りで、伝統的な建物や歴史を感じさせるスポットが点在。カフェや雑貨店もあり、散策におすすめです。
・勝専寺(千住大黒天)
「千住大黒天」として親しまれるお寺で、商売繁盛や開運のご利益があるとされています。江戸時代からの信仰が続く歴史的な寺院です。
・足立市場
都内で唯一、一般客も入れる魚市場。新鮮な魚介類を使った海鮮丼や寿司を楽しめる飲食店があり、グルメスポットとしても人気です。
・千住神社
千住エリアの総鎮守で、歴史ある神社。境内には緑が多く、初詣や祭りの時期には多くの参拝者で賑わいます。
・荒川河川敷(虹の広場)
広大な河川敷で、散歩やランニング、ピクニックに最適。開放的な空間で、のんびりとした時間を過ごせます。
【近年の注目スポットについて】
・東京藝術大学 千住キャンパス
近年、北千住はアートの街としても注目されています。その象徴的な存在が「東京藝術大学千住キャンパス」です。ここでは、学生による展示やコンサート、アートイベントが開催され、地域とアートの融合が進んでいます。特に「千住 Art Path」などの企画は、一般の人も楽しめるため、北千住の新たな魅力として話題になっています。
【交通アクセスなど】
北千住駅は、東京都足立区に位置するターミナル駅で、都内や近郊へのアクセスが非常に便利です。以下の5路線が乗り入れています。
・利用可能な鉄道路線
JR常磐線(上野東京ライン・快速)
上野駅まで約10分
東京駅まで約17分
品川駅まで約25分
東京メトロ千代田線
大手町駅まで約17分
表参道駅まで約30分
東京メトロ日比谷線
秋葉原駅まで約10分
銀座駅まで約22分
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)
浅草駅まで約10分
越谷・春日部方面へもアクセス可能
つくばエクスプレス
秋葉原駅まで約10分
つくば駅まで約40分
・バスでのアクセス
北千住駅周辺には都営バス・東武バス・京成バスなどが運行しており、足立区内や浅草、上野方面へもアクセス可能です。
・車でのアクセス
首都高速6号向島線「千住出口」から約5分
周辺にはコインパーキングも多数あり
・空港からのアクセス
羽田空港:東京モノレールまたは京急線経由で約50分
成田空港:京成スカイライナー(京成上野駅乗り換え)で約60分
北千住は、都内主要エリアはもちろん、郊外や空港へのアクセスも良好な便利なエリアです。
投資予定金額
銀行定期 | TOMOTAQU | |
税引前収益 | ||
△税金(源泉徴収) | ||
配当イメージ (税引後収益) |
試算数値はあくまでもシミュレーションであり、将来の成果を約束するものではありません。
銀行定期はメガバンク数行の定期預金(1年)のデータをもとに比較しています。
シミュレーションの結果は概算値です。
2037年12月までの税金(源泉税)には、復興特別所得税が含まれます。
第1回 | 2025年6月30日 |
---|---|
第2回 | 2025年7月31日 |
第3回 | 2025年8月29日 |
第4回 | 2025年9月30日 |
第5回 | 2025年10月31日 |
第6回 | 2025年11月28日 |
第7回 | 2025年12月31日 |
第8回 | 2026年1月30日 |
詳しい分配金お支払い状況は、出資後マイページ内にてご確認いただけます。
本商品は、不動産投資商品であるため、預金保険の対象ではありません。
出資いただく際は本物件の
契約成立前書面
をはじめとした各種重要事項を事前に参照いただいた上で、ご出資ください。
本ページでは本物件に係るリスクも含めた不動産特定共同事業法の実施により想定されるリスク(損失発生要因)について記載させていただきます。
契約終了時において、投資家様は出資の価額を上限に出資金の返還を受ける権利がございますが、トモタク商品は、投資家様の出資金について元本保証をするものではありません。
利益の配当や財産の分配も保証されたものではないため、「不動産特定共同事業契約書(匿名組合型)契約成立前書面」に記載のリスクにより、投資家様の出資金について元本が毀損するおそれがあります。
そのため、本事業者の業務又は財産の状況等の変化(本事業者の破産等)によっては、これを直接又は間接の原因として元本欠損が生じ、出資者に元本が返還されないおそれがあります。
また、金融機関の貯金、有価証券、保険契約等とは異なり、元本保証の対象ではありません。
対象不動産の瑕疵を原因として、第三者の生命、身体又は財産等が侵害された場合に、それを原因として、本事業者が損害賠償義務を負担する可能性があります。特に、土地の工作物の所有者は、民法上無過失責任を負うこととされています(民法第717条)。これにより出資の返還額が当初出資金を割り込むことがあります。
不動産市況他の状況次第では、事業者の判断で、6ヵ月を超えない範囲で当初想定運用期間を延長する可能性があります。
また、当該延長をした場合であっても、売却時の不動産市況次第では、当初想定の売却金額での売却が行えず、出資金の元本割れが起きる可能性があります。
不動産市況他の状況次第では、事業者の判断で、6ヵ月を超えない範囲で当初想定運用期間を延長する可能性があります。
また、当該延長をした場合であっても、売却時の不動産市況次第では、当初想定の売却金額での売却が行えず、出資金の元本割れが起きる可能性があります。
本事業者及び賃借人、またはその他関係者について、倒産手続の開始、その財産についての仮差押え若しくは差押え、またはこれに類する処分がなされた場合、本ファンドの運営に重大な支障が生じ、収益の減少または費用の増加がもたらされるおそれがあります。
その場合、本案件の運営に重大な支障が生じ、収益の減少または費用の増加がもたらされるおそれがあります。
万が一、本事業者が破綻等したことにより事業継続が困難となった場合、本契約は終了し、出資金額全額が返還されないおそれがあります。
当社が預金口座を開設する取引先金融機関が破綻した場合等、本案件の運営に重大な支障が生じ、収益の減少または費用の増加がもたらされるおそれがあります。
・ 契約の解除が一時的に多発した場合には、本事業を継続できなくなるおそれや、当初予定していた運用開始より遅延するおそれがあります。
投資家様からの出資金が出資予定総額に満たなかった場合、又はその他の理由により運用開始までに対象不動産を取得できない場合、運用開始できないおそれがあります。
また、万が一そのような事態が発生した場合、出資金は速やかに投資家様に返還いたします。
本事業に関わる入出金は本事業者が委託する業者が管理するシステムにより実行されています。 システムが想定通りに作動しない場合には、投資家様への配当スケジュールに影響が起きる可能性があり、当初想定より遅延する恐れがあります。
投資判断にあたっては、不動産特定共同事業契約成立前書面等を入手、熟読され、十分に内容をご理解された上で、必要に応じて顧問弁護士や顧問税理士等の専門家に意見を求めるなどし、自らの判断で行っていただくようお願いいたします。