予定分配率(年利) | 8.00% (税引前) |
---|---|
募集金額 | 5,040万円 |
出資総額 | 5,600万円 |
劣後出資 | 560万円 |
募集口数 | 5,040口 |
出資額 |
1口1万円 (1口〜1000口まで出資可能) |
運用期間 |
約14ヶ月 (2025年10月15日~2026年12月24日) |
出資方法<金額> | オンライン完結 * 当ファンドは、電子取引(クラウドファンディング)です。ご契約は全てオンラインで行います。 |
その他 | 1口から出資OK 抽選 インカムゲイン型 優先劣後 マスターリース契約 出資上限あり 長期運用 毎月配当 |
抽選 募集
<金額>
5,040万円<期間>
2025年10月1日12:00〜2025年10月3日12:00<振込期限>
2025年10月7日15:00お申込みには投資家登録が必要になります。予め、会員登録・投資家登録をお済ませのうえ、お申し込み後にファンド専用口座に出資金をお振り込みください。
抽選募集ファンドの場合、募集状況によっては募集終了日時が早まる可能性がございます。
出資の判断材料としてご確認いただけます
トモタクでは書面でのご契約ベースの「面前取引」とWebで契約まで完結可能な「電子取引」の2種類の申込方法がございます。お申し込み前に必ずご確認ください。
先着募集の場合、完売次第終了とさせていただきます。
書面契約でのお申し込みでは、お申込書類内容の確認・審査をさせて頂き、メールにて結果のご連絡をさせていただきます。 ※審査の結果、ご希望に沿えない場合もございますので予めご了承ください。また理由については一切お答えできかねます。
本商品は営業者が出資者様との間で、不動産特定共同事業法第2条第3項第2号に掲げる匿名組合契約を締結します。
株式会社イーダブルジーは不動産特定共同事業法に基づき東京都より許可を受けております。(許可番号/東京都知事133号)
地位の譲渡について(1)本契約上の地位を事業者に譲渡する場合、本事業者に対し、本契約上の地位の譲渡に伴う事務手続きの対価として、譲渡価格の3%を支払うものとする。(2)代理または媒介を通じて本契約を譲渡する場合、出資者は事業者に対し、別途合意する契約によって当該業務の報酬を支払うものとします。
クーリングオフ制度により、契約書面の交付を受けた日から8日間は、書面より契約の解除をすることができます。
■トモタクCF111号(新潟Ⅲ)ファンド概要
本ファンドは、「不動産特定共同事業法」に基づき運営される不動産クラウドファンディングです。
投資家の皆さまからご出資いただいた資金をもとに、不動産を取得・運用し、その運用から得られる収益を分配いたします。
本ファンドは、新潟県新潟市中央区・古町エリアに位置する商業ビルを対象としたインカムゲイン型ファンドです。
本物件は飲食店や事務所など約70区画が入居する大型ビルで、株式会社ベストウェイとマスターリース契約を締結しており、運用期間中は安定した賃料収入が見込まれます。
さらに、優先劣後構造を採用し、投資家の皆さまの元本リスクを軽減する仕組みを備えています。
本ファンドは、すでに組成済みのトモタクCF84号(新潟)・CF98号(新潟Ⅱ)と同一不動産を対象とした「シリーズ型ファンド」です。
CF84号では物件購入、CF98号では大規模修繕の一部の募集を行い、今回のCF111号では追加工事費を募集いたします。取得から改修、追加工事までを段階的に実施し、最終的には対象物件を一括売却する事業計画となっており、すでに売却契約も締結済みのEXITファンドです。
■ サービス実績と運用体制
トモタクは、2020年8月4日に不動産特定共同事業の許認可を取得し、サービスを開始しました。
これまですべてのファンドで予定通りまたはそれ以上の利回りを実現し、これまで元本割れ・配当遅延ゼロという実績を継続しています。
また、投資家を守る3つの仕組みを採用しています(詳細は下記をご参照ください)
■ 地域特性と物件の魅力
本ファンドの対象となる商業ビルは、新潟県新潟市中央区東堀通八番町(古町エリア)に位置しています。古町は江戸時代から続く商人の町として栄え、現在も歴史と文化を感じられる街並みを残しつつ、都市再生の拠点としても注目を集めています。中心市街地としての機能が高く、飲食・物販・サービス系のテナントが集積しており、地元住民のみならず観光客からも高い支持を得ているエリアです。
対象物件は、飲食店や事務所など67区画が入居する大型の商業ビルで、2棟のタワー構成となっています。JR「白山」駅から車で約6分という交通利便性に加え、周辺には観光資源や海があり、観光とビジネスの双方において高い集客力を有する立地です。
また、本ファンドは株式会社ベストウェイとの共同事業およびマスターリース契約により安定的な賃料収入を確保しつつ、地域のにぎわい創出に寄与する「地域活性化プロジェクト」の一環となります。さらに、大規模修繕工事を実施することで、建物全体の維持管理・機能性向上を図り、資産価値の向上と安定的な賃貸運営を目指します。
■ 物件情報
対象物件は、鉄骨造陸屋根9階建・総戸数67戸、延床面積2,930.07㎡ を有する大型商業ビルです。飲食店や事務所など多様なテナントが入居可能で、2棟のタワー構成が特徴となっています。
竣工は昭和63年2月(1988年)、敷地面積は564.31㎡。これまで地域の商業拠点として活用されてきましたが、今回の修繕工事により機能性と美観を向上させ、長期的な資産価値の維持と安定した賃貸運営を可能とする体制を整えます。
立地はJR白山駅から車で約6分とアクセス良好で、周辺には観光スポットや海もあり、観光・ビジネス双方で高い集客力を誇ります。
◇ Stephen “ESPO” Powers 氏による壁画プロジェクト ◇
本対象物件には、アメリカを代表するアーティスト Stephen “ESPO” Powers 氏 が壁画を手がけます。Powers 氏はニューヨークを拠点に活動するストリートアート界の第一人者であり、世界各地で都市や人々へのメッセージを込めた壁画プロジェクトを展開してきました。レトロなサインペインティングとユーモアあふれる言葉を組み合わせた独自のスタイルで高く評価されています。
今回描かれる壁画は、地域と投資家をつなぐ「新たなランドマーク」となることを目指しており、不動産価値の向上に加えて街並みに彩りを添え、地域社会に親しまれる存在となることが期待されます。
トモタクは「不動産投資をもっと身近に、もっと魅力的に」という想いを掲げています。世界的アーティストとのコラボレーションを通じ、投資の枠を超えた新しい価値を皆さまにお届けいたします。
■ 地価と市場性
新潟市は北陸地方最大級の都市であり、商業・行政・教育・医療が集積する中核都市として発展してきました。古町・万代エリアを中心に都市再開発が進行中で、周辺には「新潟まつり」や酒蔵巡りといった観光資源も多く、県外からの集客力も高い地域です。また、新潟大学など教育機関も複数存在しているため、賃貸需要も見込まれます。
また、交通アクセス面では、新幹線や高速道路網により東京や首都圏からのアクセスも良好で、観光・ビジネス・居住のすべてにおいて高い利便性を誇ります。
■ 出口戦略について
本ファンドは、EXIT型インカムファンドとしてすでに売却契約が締結されており、出口戦略が確立されています。運用期間中はマスターリース契約による安定的な賃料収入を原資に毎月分配を行い、工事完了後に売却を実行する予定です。
運用期間:2025年10月15日 ~ 2026年12月24日(約14ヶ月)
配当:インカムゲイン型(毎月分配)
売却計画:売却契約締結済み(工事完了後に売却・償還)
※計画は順調に進んでおりますが、工事の遅延、不動産市況の変動、買主の都合等により、売却時期や条件が変更となる可能性がございますので、あらかじめご留意ください。
■ 投資家を守る3つの仕組み
① マスターリース契約(※インカムゲイン型)
配当をより確実なものとするため、株式会社ベストウェイと運用期間におけるマスターリース(サブリース)契約を終結しています。これにより、空室リスクを軽減し、安定した配当を実現します。
② 信託保全スキーム
トモタクでは、投資家の配当や償還された元金をより安全に管理するために、信託銀行への分別管理を行っております。信託銀行への分別管理により、資金の保全性を高めます。
③ 劣後出資構造(優先劣後方式)
トモタクの商品は全て劣後出資10%以上の優先劣後構造となっています。
そのため、万が一、対象物件の評価額下落、賃料下落が起きた場合でも、劣後出資分までであれば、優先出資者である皆様への元本に影響はございません。これにより、出資元本の保全性を高めています。
■ 配当の仕組みと流れ
(インカムゲイン型)
本ファンドは、賃料収入を配当原資とするインカムゲイン型ファンドです。
1. 運用期間中
運用期間中は、対象物件の賃料収入を原資として、毎月分配金をお支払いします。インカムゲインを基盤とした安定的な収益分配を目指します。
2. 運用終了時
運用終了時には、運用期間中に得られた賃料収入を基に、最終の分配を行います。
3. 元本償還
元本は運用終了後、契約に基づき翌々月末までに償還いたします。なお、これまでの実績では、運用終了から元本償還までの期間は平均して12日程度となっております。
※元本の保証はありません。
■ 募集スケジュール(予定)
募集方法:抽選
募集開始:2025年10月1日(水)12:00
募集終了:2025年10月3日(金)12:00
抽選結果発表:2025年10月3日(金)15:00
出資金の振込期日:2025年10月7日(火)15:00
運用開始:2025年10月15日
運用終了:2026年12月24日
※ 募集状況により、募集期間が早期終了または延長となる場合がございます
※ 元本保証ではありません(出資法により禁止されています)
※ お申込みにあたっては、契約成立前書面およびリスクに関する説明を必ずご確認いただき、内容を十分にご理解いただいたうえで、お手続きください。
※ 【キャンセル待ち申込について】お申込手続きに不備等がありキャンセルが発生した場合には、別途ご連絡いたします。その場合、振込期日が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■ お申込方法・注意事項
1.トモタク公式サイトにログイン
2.対象ファンドの詳細ページで「出資申込をする」ボタンをクリック
3.出資口数・ポイント利用の有無を入力し、内容を確認
4.お申込確定後、指定口座へご入金ください
※ 投資には無料の会員登録および投資家登録が必要です。
※ 最低出資額はファンドにより異なります。
※ 1口1万円、1万円単位でのお申込みとなります。お間違えのないようご注意ください。
■ キャンペーン情報
もうすぐハロウィン!選べるギフトキャンペーン
トモタクMINI CF111号(新潟Ⅲ)へ30万円以上ご出資された方の中から、抽選で30名様に下記の中からお好きなギフトをプレゼントいたします!
<賞品>
・LUSH 入浴剤
・ヨックモック シガール
・スターバックスコーヒー ギフトカード(2,000円分)
※賞品が欠品または終了している場合は、同等品で対応させていただきます。予めご了承ください。
詳細は下記URLからご確認ください★
https://www.tomotaqu.com/topics/news/campaign-025/
【株式会社ベストウェイについて】
不動産開発事業をメインに展開。土地の仕入れ・設計・建設から物件管理・売却に至るまで、全てを自社で管理するワンストップサービスを提供。不動産の社会問題や課題を解決するソリューション事業から新たな価値を地域社会に貢献する不動産の蘇生を目指すReValue事業など様々な不動産の課題・問題を解決し不動産価値の最大化目指します。
ホームページ:https://www.bestway.jp/
所在地 | 〒951-8065 新潟県新潟市中央区東堀通八番町1415番地3・1416番地5・1416番地3・1416番地6 |
---|---|
種別 | 店舗(一棟ビル) |
新築年月 | 昭和63年2月新築 |
構造 | 鉄骨造陸屋根9階建 |
総戸数 | 67戸 |
敷地面積 | 564.31㎡ |
延べ床面積 | 2930.07㎡ |
権利 | 所有権 |
建ぺい率/容積率 | 80%/600% |
用途地域 | 商業地域 |
【新潟県新潟市について】
新潟市は、新潟県の県庁所在地であり、日本海側で唯一の政令指定都市です。人口約76万人を擁し、北陸地方最大の都市として、商業・行政・教育・医療の機能が集積しています。面積は約726㎢で、日本一の大河・信濃川が市街地を貫流し、都市の中心にありながら水と緑に親しめる環境にあります。
上越新幹線「新潟駅」を中心に首都圏や他都市へのアクセスにも優れ、交通・経済の拠点都市として発展を続けています。
新潟市は日本有数の米どころとしても知られ、「コシヒカリ」をはじめとする高品質な米の産地であり、酒蔵の数は全国屈指を誇ります。日本酒の一大産地として国内外で高い評価を受けており、観光資源としても注目を集めています。
【新潟市の歴史とブランド価値】
新潟市は古くから北前船交易で栄え、日本海側の物流拠点として発展しました。明治期には開港5港の一つに指定され、商業都市としての地位を確立しました。
現在も「古町」や「萬代橋」など歴史的な街並みや建築が残りつつ、都市再開発が進行しており、歴史と近代化が融合する街として独自のブランド価値を築いています。
【新潟三大祭りについて】
新潟市には、地域の伝統とにぎわいを象徴する「新潟三大祭り」があります。
蒲原まつり
新潟市中央区の蒲原神社で行われる歴史ある祭礼です。参道には数百軒の露店が立ち並び、毎年20万人以上が訪れるといわれています。新潟の夏の幕開けを告げる風物詩として親しまれています。
沼垂まつり
新潟市中央区の沼垂白山神社で行われる春祭りです。江戸時代から続く伝統行事で、神輿渡御や稚児行列が行われ、五穀豊穣や家内安全を祈る地域に根差した祭りです。
新潟まつり
新潟市最大規模の都市祭りで、信濃川や古町エリアを中心に開催されます。「大民謡流し」や「住吉行列」、信濃川河畔を彩る花火大会など、多彩な催しが繰り広げられ、毎年多くの観光客を魅了します。
これら三大祭りは、地域住民だけでなく全国からの観光客を呼び込み、新潟市の集客力を高める要因となっています。また観光需要の安定はと商業施設や宿泊需要を支えています。
【観光スポット】
佐渡金山(世界文化遺産・2024年登録):新潟港から佐渡汽船でアクセス可能。江戸から昭和にかけての歴史を学べる観光名所。
萬代橋:国の重要文化財に指定された新潟のシンボル的存在。
マリンピア日本海:日本海側最大級の総合水族館で、家族連れや観光客に人気。
古町エリア:飲食・物販・サービスが集まる繁華街で、観光とビジネスの拠点。
朱鷺メッセ:国際会議場や展望室を備えた新潟市のランドマーク。
【駅周辺の再開発】
新潟市では「新潟駅周辺整備事業」が進行中です。鉄道高架化により南北が一体化し、バスターミナルや高架下商業施設が整備され、利便性が向上しました。北口の「万代広場」は2027年春に完成予定で、全天候型の歩行者空間として生まれ変わります。
また、駅ビル「CoCoLo新潟」のリニューアルや高架下開発により、商業・観光の拠点機能が強化。古町や万代エリアと結ぶ「にいがた2km構想」とも連動し、都市全体の活性化が進められています。
【アクセス】
東京駅 → 新潟駅:約2時間(上越新幹線)
新潟空港 → 新潟駅:約25分(バス)
長岡市内:約25分
金沢市:約3時間
本物件(古町エリア)は、新潟駅から徒歩約30分、車やバス利用で約10分の距離に位置し、観光客・ビジネス利用者双方にとって高い利便性を誇ります。
投資予定金額
銀行定期 | TOMOTAQU | |
税引前収益 | ||
△税金(源泉徴収) | ||
配当イメージ (税引後収益) |
試算数値はあくまでもシミュレーションであり、将来の成果を約束するものではありません。
銀行定期はメガバンク数行の定期預金(1年)のデータをもとに比較しています。
シミュレーションの結果は概算値です。
2037年12月までの税金(源泉税)には、復興特別所得税が含まれます。
第1回 | 2026年1月30日 |
---|---|
第2回 | 2026年2月27日 |
第3回 | 2026年3月31日 |
第4回 | 2026年4月30日 |
第5回 | 2026年5月29日 |
第6回 | 2026年6月30日 |
第7回 | 2026年7月31日 |
第8回 | 2026年8月31日 |
第9回 | 2026年9月30日 |
第10回 | 2026年10月30日 |
第11回 | 2026年11月30日 |
第12回 | 2026年12月31日 |
第13回 | 2027年1月29日 |
第14回 | 2027年2月26日 |
第15回 | 2027年2月26日 |
※ 上記はあくまで想定日であり、運用終了日が確定した後に変更となる場合がございます。
本商品は、不動産投資商品であるため、預金保険の対象ではありません。
出資いただく際は本物件の
契約成立前書面
をはじめとした各種重要事項を事前に参照いただいた上で、ご出資ください。
本ページでは本物件に係るリスクも含めた不動産特定共同事業法の実施により想定されるリスク(損失発生要因)について記載させていただきます。
契約終了時において、投資家様は出資の価額を上限に出資金の返還を受ける権利がございますが、トモタク商品は、投資家様の出資金について元本保証をするものではありません。
利益の配当や財産の分配も保証されたものではないため、「不動産特定共同事業契約書(匿名組合型)契約成立前書面」に記載のリスクにより、投資家様の出資金について元本が毀損するおそれがあります。
そのため、本事業者の業務又は財産の状況等の変化(本事業者の破産等)によっては、これを直接又は間接の原因として元本欠損が生じ、出資者に元本が返還されないおそれがあります。
また、金融機関の貯金、有価証券、保険契約等とは異なり、元本保証の対象ではありません。
対象不動産の瑕疵を原因として、第三者の生命、身体又は財産等が侵害された場合に、それを原因として、本事業者が損害賠償義務を負担する可能性があります。特に、土地の工作物の所有者は、民法上無過失責任を負うこととされています(民法第717条)。これにより出資の返還額が当初出資金を割り込むことがあります。
不動産市況他の状況次第では、事業者の判断で、6ヵ月を超えない範囲で当初想定運用期間を延長する可能性があります。
また、当該延長をした場合であっても、売却時の不動産市況次第では、当初想定の売却金額での売却が行えず、出資金の元本割れが起きる可能性があります。
不動産市況他の状況次第では、事業者の判断で、6ヵ月を超えない範囲で当初想定運用期間を延長する可能性があります。
また、当該延長をした場合であっても、売却時の不動産市況次第では、当初想定の売却金額での売却が行えず、出資金の元本割れが起きる可能性があります。
本事業者及び賃借人、またはその他関係者について、倒産手続の開始、その財産についての仮差押え若しくは差押え、またはこれに類する処分がなされた場合、本ファンドの運営に重大な支障が生じ、収益の減少または費用の増加がもたらされるおそれがあります。
その場合、本案件の運営に重大な支障が生じ、収益の減少または費用の増加がもたらされるおそれがあります。
万が一、本事業者が破綻等したことにより事業継続が困難となった場合、本契約は終了し、出資金額全額が返還されないおそれがあります。
当社が預金口座を開設する取引先金融機関が破綻した場合等、本案件の運営に重大な支障が生じ、収益の減少または費用の増加がもたらされるおそれがあります。
・ 契約の解除が一時的に多発した場合には、本事業を継続できなくなるおそれや、当初予定していた運用開始より遅延するおそれがあります。
投資家様からの出資金が出資予定総額に満たなかった場合、又はその他の理由により運用開始までに対象不動産を取得できない場合、運用開始できないおそれがあります。
また、万が一そのような事態が発生した場合、出資金は速やかに投資家様に返還いたします。
本事業に関わる入出金は本事業者が委託する業者が管理するシステムにより実行されています。 システムが想定通りに作動しない場合には、投資家様への配当スケジュールに影響が起きる可能性があり、当初想定より遅延する恐れがあります。
投資判断にあたっては、不動産特定共同事業契約成立前書面等を入手、熟読され、十分に内容をご理解された上で、必要に応じて顧問弁護士や顧問税理士等の専門家に意見を求めるなどし、自らの判断で行っていただくようお願いいたします。